本日はやっちまいました…
朝から今日はやばい予感がしていたのですがまんまと的中しました。
感じているのに現実になるとはなんてアホなんでしょう!
金曜日なので注意はしていたのですが最後の最後でババを引いてしまいました。
かなりへこみますがこれが実力なんでしょうがないですが反省して前に進むしかないです。
今日はアメリカダウの反発と円安もあって期待をしたのですが朝の板をみてビックリ致しました。
なんだこの売り圧力は!
新興株に全然買いが入っていないじゃないですか!
これで今日は危ないんだと悟ったのですがそれでもやってしまいました。
週末で換金売りが特にでましたね…
こんな感じで最近は少しずつマイナスを減らしていたのですがどこか警戒心が薄れてしまっていました。
また攻める気がなくなって来たことでこのような事態となってきたのではないでしょうか。
もう一度考えをしっかりと持って来週は相場に挑みたいと思います。
それでは本日の投資フォームを確認致しましょう!
朝からトレードがおかしい!
今日は朝の板で監視銘柄に予想以上に売りが出ていてビックリいたしました。
もう少し高く寄り付くと思っていたのですがこの売り圧力はどうしたのでしょう。
迷ったのですが指値予定は変更せず強気に攻めます。
朝は総医研ホールディングスとセルシードを強気に攻めます。
先に総医研が寄り付いたのですが昨日の夜間取引では高く推移していたのですがまさかの924円で寄り付きです。
ここで1100株購入です。
すぐに上がって933円まできたので売ろうとしたのですが欲張って935円に指値をしたら933円が天井でした。
ここから急落です。
すぐに切れば良かったのですが反応できませんでした。
少し含み損に耐えているとセルシードが約定致します。
コチラも1369円で1100株と強気の勝負です。
このあと総医研が下がりセルシードが上がるという微妙な展開で動けなくなります。
セルシードが上がるなら総医研も戻るだろうと安易な考えをします。
そうしたらセルシードは上がるけど総医研はガンガン下げる展開となりました。
さらにセルシードは1419円あたりで天井を打ち急激に下がってきました。
1419円で売れれば5万位の利益だったのに総医研の事で集中できなく利確タイミングを失います。
そうするとセルシードも下げてきたので流石に無理だろと1390円で利確+23023円
この利益を相殺するように総医研を損切り!-19775円
本当にへたくそでした。
総医研だって欲張った指値売りしなければ利益があったのに…
これができなくて今度はセルシードの利確タイミングがずれました。
ほんの一瞬なので難しいとは思いますがこれができないと勝負にならないです。
ここら辺からチグハグトレードが続きます。
昨日は不参加だった日本フォームの高級ババ抜き大会に参加致します。
参加費が1000株単位なうえに出来高もめちゃんこ少ないので危険度が高いです。
昨日はそれなりにババを配り終えたと思っていたのですがまだ怪しいと628円に1000株指値を入れます。
そうすると寄りは661円なのでしばらく来ないかなと思っていたのですが9時9分に約定致します。
えっ!早くね?
これはヤバいと思って眺めていると610円位まで下げてかなり厳しい展開です。
ただ売りも一巡したようでジリジリとあがります。
ついにYがインした628円に戻ったのでここで無念の同値撤退!-34円
この後30分位で30円上がっていて30000円逃したと思ったのですがその30分後に高円から60円位下げていたので同値撤退して良かったと思いました。
本当に紙一重ですね…
この後、ジェイテックコーポレーションを9920円で100株インし9950円で利確!+2946円
さらにリリカラを261円で1000株インしたのですが勢いがないので260円で損切り!
ー1014円
さらに富士山マガジンサービスを1675~1692円で400株イン!
ストップ高が剥がれそうなので握力がなくなり1692円利確!+3764円
いや~富士山マガジンは今日ずっと飛び乗ろうか迷っていたのですが後場も結構剥がれていたので躊躇いたしました。
これは勢いで乗るべきやつでした。
売りもほぼなくなって引けの買いが凄かったです。
これに乗れないくせにあのくそIPOには乗ってしまうんだから…
本当に才能がないです。
この後にアイレックスの急落に363、364円で2000株インします。
そして367円で利確!+6962円
あとは急上昇していたドーンを1453円で試しに100株インします。
すぐに1457円で利確+393円
こんな感じでドーンはすぐに利確したのですがなんだか強さを感じてました。
もしかしたら後場にストップ高もありえると思い監視です。
引け間際に行きそうなら飛び乗ろうとしていたのですがIPOに捕まって監視ができないでいるとストップ高で引けてましたね…
損失だけでなく機会まで損失してしましましたね…
そして、暗黒の後場に突入です。
金曜日の後場は悪魔のささやき!
昨日IPOした神戸天然物化学ですが後場に売りが出ていたので試しに拾ってみます。
3465円~3445円で合計300株インしたのですがなかなか上昇致しません。
しばらく粘ってみたものの握力の限界で3660円でリリース+446円
売った瞬間3500円を越えてました。
今日は本当にタイミングが合いません。
この後ソレイジアファーマの359~361円で2100株ゲット!
すぐに362円で利確!+5066円
こんな感じで今日もコツコツと頑張っていたのですが最後に悪魔の誘いに乗ってしまいました。
本日IPOのフェイスネットワークです。
今日、参加していた方はもう結末は御存じだと思います。
コチラの銘柄ですが下調べが甘かったです。
初値3200円と予想以上に高かったですね。
この初値が感覚を狂わせます。
セカンダリー狙いの参加もあると期待したのですが今日は流石にいませんでした。
3200円で寄り付き高速で2500円のストップ安となってしまいました。
このスピードにはついていけませんでした。
Yは14:15分に2764円あたりから流石に下げ過ぎでしょ?とインをしたのですがここから容赦なく下げます。
これはストップ安もあるパターンとはよぎったのですがもうインしてしまうとダメでしたね…
自制することができませんでした。
こっからはひたすら2592円までナンピンです。
一度だけプラ転する場面があったのですが注文しているうちに物凄い下げに合いました。
これでもう完全にドカーン負けの確定です。
あっという間にストップ安に貼り付けられて…
貼りつ刑で本日終了です!
売りが多すぎて損切りできませんでした。
まあこれも実力なので受け入れます。
一応、現引きしました。
10マソ級の含み損をかかえてます。
なのであまり見ないようにしてます。
やっちまいましたね…
今日もチャンスはあったのになぜこんな事をしてしまったのでしょう。
IPOは会社の事をしっかり調べてから参加するようにいたします。
今日は安易なインでした。
せっかく少しずつマイナスを返してきていたのにこの結果は本当に残念です。
また応援してくれている皆様&嫁に申し訳ないです。
ですがこれは事故対応で良いのではないでしょうか?
こんな動きはほぼ事故に近いですよね。
また一つ勉強になったということで前に進みたいと思います。
こんな感じで今日は現引きし損切りができなかったので一応デイトレはプラスです。
月曜以降悲しい結果とはなりますが事故対応頑張ります。
最終結果は+21797円でプラ2マソです。
結果
3月16日+2万
3月トレード結果
累計(税引き後)-9万
月曜の損切り額がガクブルですがコツコツと頑張りたいと思います。
ババ引いちまったぞ~!!!!!!!
こんな感じで前途多難ですが頑張ります!
コメント
フェイスネットワーク・・・
めちゃくちゃ嫌な展開ですねそれ・・・
上がるかも?ですけど。。。
このブログ本気で怖いです。。
自分は昨日前場でプラス7千円くらいあったんですけど、こんなんじゃ専業になれない!と思い後場であっさりマイナス2万5千円で終わり
今日は嫌なメンタルを引きずりながらも
後場14時頃にはプラス9千円くらいあり 金曜日だしもう止めと思い
楽天証券をクリックすると
買った覚えのない銘柄がプラスになっていてすぐさま売り楽天証券をクリックするとマイナスが増え、また売り楽天証券をクリックするとマイナスが増えての繰り返しで・・・
新規空売りで買っていたみたいで、、
すぐさま思考停止し全部まとめて成り売りしました。そしたらまた新規で買っていて・・・
その後メンタルが崩れ14時57分まで
取り返してやる!と思いながら
我に返り結局今日の損益は980円という笑いを誘うような値段で終わりました。
メンタル崩すと本当ダメです。
オカダさんおつかれ~!
デイトレはこういう誘いに乗ってしまうんですよね…
これが多いのがYの弱点です。
オカダさん今日は取って取られての展開ですか、それでもマイナスしてないので羨ましいです。
専業なら毎日2万は欲しいですよね。
Yは月100万を狙っているのでこの位ではまだへこたれません。
今日は事故ではねられましたが来週はリベンジしたいと思います。
頑張りましょう!