本日はアメリカダウが暴騰した事とメジャーSQを無事に通過した事で日経は爆上げスタートとなりました。
ですが予想通り日経は寄り天から少しずつ切り下げる展開となりました。
引け間際に少し戻しましたがやはりまだ警戒をしている人が多いなと感じました。
また朝からテレビをつけると政権に対するネガティブニュースがとても多いです。
これを見ると朝から特攻しようとする気が萎えてしまいます。
こんな感じで今日も難しい展開でしたが本日の投資フォームを確認致しましょう!
強気の気持ちがどこかへ行く!
週末は株式トレードの事をずっと考えてました。
先週は一時損失額がひどい状況となり専業デビューして早くも引退すらよぎりました。
ですがその逆境が少しだけ自分の中で変化となりました。
なぜ自分は専業トレーダーになったのか。
わざわざ自分の仕事を捨ててリスクを取ったのに投資は全然リスク&リターンをとりにいってないのではないか。
変に守りに行って損失を拡大するだけの投資をしているのではないか。
自問自答致しました。
せっかく無職になってまで専業トレーダーになったのにダラダラトレードをしている事に気が付きました。
こんなスピードでトレードをしていたら何もなく人生が終わるのではないかと思いました。
暮らすのが目的でしたら仕事をした方が安全です。
ですがその安全を捨てて勝負しているのにまだ気持が入ってなかったと思いました。
それから少しトレードを強気のスタイルに変えました。
失敗は恐れず取にいくイメージです。
それから少しだけ収支が良くなってきました。
まだまだマイナスが大きいですが毎日動かす金額を増やせばそれほど大きなマイナスではありません。
また負けてもただ資金があるからと言って余裕をかましているとあっという間に資金は枯渇します。
もっと勝負せなあかん!
人生をもっとスピーディーに生きなければあかん!
専業を選んだ時点でハイリスク、ハイリターンなのだからそこの考えが甘いと思いました。
こんな事を週末考えながら自分を奮起させていました。
昨日も今日のトレードの事を考えるとワクワクとドキドキでなかなか寝付けませんでした。
そして昨日のうちに強気の指値を早くも準備して本日を迎えたのですが…
いつの間にか気持ちがチキンへ…
今日は体からみなぎるパワーもって起きました。
そして朝の板を見ると…
あれっ?
新興なんだか弱気じゃね?
なんとなく並んだ板を見て新興の弱さを感じました。
ここでまさかの指値取り消しです。
冷静に消したと言うよりはビビッて消したと言って良いでしょう。
昨日までのやってやろう感はどこえ行ったのでしょうか?
ま~朝に急に弱気になる事も良くある事ではありますが散々いれた指値を全て消してリセット致しました。
朝一で狙っていたのが総医研ホールディングスです。
2000株位指値をしていたのですが全て消して様子見に変更です。
これがやはり朝一で上に行って今日一番のチャンスを失います。
昨日寝付けなく悶々としていたのはなんだったのでしょう。
全て未遂で終わりました…
これはあかんパターンでした。
自分の考えを無駄にしてしまいました。
これで今日はかなりクールダウンしてしまいました。
ある意味で冷静にになったかもしれませんが、今日一日の意気込みを失ったような気が致しました。
その後、飛びつき買いはする気がなかったので、しょうがなくユニバーサルエンターテイメントのリバウンド狙いを致します。
朝の特売りに並んでいると予想以上に売りが出ます。
ここで不安な気持ちもあったのですが指値は下げませんでした。
4860円と4805円で合計200株インです。
さらに4840円でもう100株追加です。
すぐに4900円にタッチしたのですが欲張りました。
下がって来るのを我慢して握っていたのですが、ついに我慢できなく4855円で利確+5922円
その後すぐに4900円を越えてました…
くっそ~振り落とされたな!
せめてあと1マソは取りたかった案件でした。
こんな感じで朝から勢いに乗れません。
セルシードを試しに200株インしたのですが伸びずに下がってきたのでぶん投げ損切り。
ー3716円
セルシード今日はやる気を感じませんでした。
悔しいけど諦めてぶん投げ終了です。
そうなると頼みの綱がアライドホールディングスです。
値動きと出来高からしてもこれっきゃないです。
朝は特買いから急上昇してました。
試しに273,274円で2000株乗ってみます。
そうすると少し上がったので無理に粘らないで276円で利確+4971円
流石に高過ぎですよね…
これ以上はとりあえずリスクかなと思いました。
その後今度は考えを変更してバイオが弱いのでナノキャリアを884円で200株空売ってみます。
やはり弱そうなので追撃を迷ったのですがここは一度撤収致します。
874円買戻し!+1831円
ここら辺で日経も伸び悩み新興も元気なくやるものがありません。
しょうがなくアライドに戻るのですが…
少し急落した269円~272円で5000株インしたのですがなんだか怪しい雰囲気で一度撤収の売り指値をしたのですがこれが空振りになってしまいました。
そうするとやはりスコーンと下落致します。
ここで損切りも考えたのですが結構パニック売りが出た感じなのであえて買い増しをします。
261~263円で9000株追加です。
これも危険な行為ですが感覚でやっているので気にしません。
これが功を奏して266円までリバウンドしたのでここで撤収です。+16805円
最初の玉をすぐに切れていたらとは思いますがそう簡単にはいかないですよね…
とりあえず戻ってラッキーな展開でした。
その後またやるものがなくずっと待機が続きます。
しびれを切らしてナノキャリアを600株空売りです。
これが少し下がっては戻っての展開で我慢できなく820円で買戻し+2896円
利益を伸ばせません。
また空売り手数料が安いからと選んだのですが同じ考えの方も多く逆に下がりにくい展開となりました。
空売り手数料は経費と割り切らないといけませんね…
この後も良い銘柄がなく元気の良かったジェクシードに198,199円で2200株挑んでみるもののストップ高までは行かないと判断して200円で利確。+3278円
いや~今日は取りに行っているのですが大きく取れません。
今日はこれで終わりかなと思っていたのですが最後まで勝負はわかりません。
またアライドに戻って269~274円で3500株インします。
これが安易なインとなりました。
もしかして引け後に規制などもあるかなとは危機を感じていたのですが誘われてインしてしまいました。
これもすぐに切ろうと思っていたのですがタイミングがあいません。
そしてさっきのデジャビュかと思うくらいの下落が来ます!
ドスーン!、まじかよ~!!!!!!
損失額を見たら今日の利益が全部飛ぶやんけ~!!!!!
ここでも迷ったのですが261、262円で4500株ナンピンです。
これも板をみて勢いで行きました。
ダメならダメで切るイメージで特攻です。
ですがもう引け前10分位なのでこれ以上のロットはさすがに控えました。
そうしらたリバウンドしてあっさり戻ったので267円で利確+7388円
さっきと全く同じ展開でしたね…
最終的に271円までリバって引けてました。
空売りの買戻しも多いのでしょう。
2円近く手数料取られますから結構踏まれている方も多いのではないでしょうか?
こんな感じで引き続きアライドは上がってますがどこまで行くのでしょうか?
デイトレでは相当助けられている銘柄なので感謝したいと思います。
こんな感じで最後の最後で危ない場面がありましたが強気の姿勢がプラスに作用致しました。
危険ではありますが、もしダメな時はすぐに撤収できるよう気を付けたいと思います。
本日の最終結果は税抜きで+39375円です。
四捨五入して本日はプラ4マソです!
結果
3月12日+4万
3月トレード結果
累計(税引き後)-20万
まだ-20マソの借金生活ですがロットを上げて毎日10万位収支が前後するイメージで攻めたいと思います。
負けを怖がらずに頑張りますのでよろしくお願い致します!では
コメント
お疲れ様です。自分は今日は応用技術にやられちゃいました。なかなかファンキーなトレードされてますね 笑
今日は新興は軟調でしたね。自分は引け前にファーマフーズを仕込んでみました。新日本建物・明豊エンターなど不動産が今は熱い感じですね。ラ・アトレも計画通りにいけば相当良いですが怪しいです。
四季報が金曜日に出るので自分は日邦産業も独自増額あるかなと思い持ってます。
広島風お好み焼きさんコメントありがとうございます!
最近は戦場にインするスタイルにしています。
こちらの方が失敗した時逆に逃げやすいのでやってます。
もう少しスマートなスタイルにしたいのですが色々と試してます。
ファーマフーズは面白いチャートですね。
スイングには良いかもしれません。
あと明豊はずっと監視してます。
出来高も合ってデイトレにも良いと思います。
ただ貸借銘柄で相性がイマイチなのであまりさわってません。
四季報は最近読んでないので良いのがあれば教えてくださいまし。
明日はバイオ銘柄行ってみます。頑張りましょう!
お疲れ様です。
僕は信用買いポジションをすべて整理して、日経レバを空売りしました。
こんな日に日経が寄り天で陰線だったので、明日以降下がるのではないかという予想です。
それに加えて日経平均のチャートを見ると25日移動平均線に頭を抑えられている感じがするんですよね。
ちなみに僕は逆指標の自覚があるので、明日はきっと上がりますよ!
Aoiさんコメントありがとうございます!
日経レバ空売り決まったんじゃないですか!
やはりアメリカは下げて来ましたね。
ただAoiさんの予想通り、後場の日経は盛り返したので今後はとても読みにくい相場ですね。
売り買いが拮抗してますので今後はどうしたらよいでしょうか?
とりあえず焦らずコツコツと頑張りましょう!