今日は朝から予想外の展開でした。
昨日北朝鮮問題が進展した事で為替が円安に進み日経先物も上がっていたのですがアメリカダウはそれほど動きがなく微上げで終わりました。
ですが円安と言う事で雰囲気は悪くないと思っていたのですが、今日の朝Yがトイレにこもっていると何だか急に円高に進みます。
朝一見た時は106.2円だったのですがいきなり105円台に突入しブリブリプピプピしていると105.5円まで下っていました。
踏ん張れば踏ん張るほど下がります。
お腹の下りより速かったです。
理由がわからなく調べてみるとアメリカで経済政策の中心人物のコーン委員長が7日に辞任と出ているではないですか!
これはまたトランプの輸入規制が騒がれる原因になります。
せっかく静かになったと思ったのに…
しかも、なぜ日経が始まる前に出すの?
これはかなり痛かったです。
朝の雰囲気がガラッと変化しました。
なぜなら昨日はストップ高銘柄を持越ししたからです。
ストップ高銘柄で勢いがあるとは言え相場が悪ければ通用致しません。
そんな状況が読めない中で本日も相場に挑みました。
それでは本日の投資フォームを確認致しましょう!
アライドの値動きがあらいど!
昨日はイグニスでまさかの損切ー35万を記録致しました。
これは本当に痛かったです。
ですがこれを切れた事で考えもふっ切れました。
昨日のブログでもやんわり濁しましたがイグニスを切った後ストップ高銘柄に果敢に挑みました。
大体このパターンは失敗して傷口を広げる事が多いのですがそれでもあえて挑みました。
賛否両論があるとは思いますがこんな相場なので勢いのある銘柄に乗った方が良いのではと考えました。
そして乗った銘柄がアライドテレシスホールディングです。
アライドですが連日活況でさすがに昨日は上がり過ぎとの思いもありましたがみんなが弱気ならあえて強気で攻めようと思いました。
昨日は224円で引けて含み益がある状況で持越しです。
そして昨日の夜間PTSも徐々に上がって最高値は237円まで上がってました。
PTSの最後は230円位で終わりましたがこれは明日の雰囲気しだいだなと思いました。
朝の日経が良ければ230円を越える可能性があるとは思っていたのですがまさかの辞任劇でこれでかなり分が悪くなりました。
もしかしてマイ転スタートも視野に入れながらのスタートです。
そしてアライドテレシスホールディングスの保有株数は24500株です。
金額で500万以上で結構勝負しましたね…
爆死も承知の上での勝負です。
1円上がると約25000円増えます。
あえてここはリミッターを外して勝負です。
そして、売却は朝の寄りです。
松井の一日信用持越しなので強制的に売却になります。
朝の寄りまでと決めていた投資法なので悔いはありません。
そして朝の寄り値が…
230円+6円!キター!!!!!!!!
どうにかプラスのスタートとなりました。
昨日のPTSから見ると物足りなさもありますが朝のアクシデントを考えるとこれで良かったと思います。
一時は同値やマイナスも想定していたのでとりあえずホッと致しました。
これが230円で全て利確になり+165857円です。
しかも手数料が18000円位取られました。
松井の一日信用の持越しは0.3%の手数料が取られます。
まあ勝負したのでそれなりに経費がかかりましたが結果は良かったです。
これで少し投資の姿勢が変化致します。
アライドを230円で利確できましたが追いかけません。
今度は急落を待ちます。
昨日一日アライドの事を考えていたのでイメージはついてます。
そしてこんな感じで指値をしかけてすぐに利確致します。
216円5000株⇒217円利確+4971円
214円5000株⇒217円利確+14913円
208円4000株⇒210円利確+7956円
アライドの節目を狙ってリバウンドを取りました。
これで今日は慌てずにゆっくり行こうと思いました。
その後イグニスを2247、2248円で200株拾ったのですがこれが微妙な結果となりました。
実は握力を強めに2300円まで上がって利益があったのに強気で攻めてしまいました。
そこから急落しやはりおかしいと思い2257円でぶん投げ+1876円
一時は含み益が1万位あったのに残念な結果となりました。
ただしイグニスはここからさらに下へと落ちて行きました。
さすがに昨日の今日なのでもう追いかけません。
今日は昼にかけて日経平均盛り返していたのですが後場にまた落ちて来ました。
きれいな行って来いでしたね…
こんな日は値下がりよりも値上がり銘柄を狙うべしと決め果敢に攻めます。
ストップ高から剥がれまくりで握力がもたない。
最近は利小損大がとても目立ちました。
コツコツドカーンってやつですが何故このような事になるのでしょうか?
逆張りで値下がり銘柄にインしていても昨日のような強烈な下げに捕まります。
結局は逆張りタイミングが悪いのでうまくは行かないのと下がっているから上がると言う発想も良くないのです。
逆張りはタイミングが合わないとひどい事になります。
昨日のイグニスもタイミングが上手な方なら何度か取れたのではと思います。
ですが今日のイグニスはタイミングすらない下げでしたね…
このようにYの逆張りの完成度もかなり低いので少し封印致しました。
今日は値上がり銘柄を狙おうと決めました!
そして選んだのが総医研ホールディングスと免疫生物研究所です。
免疫生物研究所は1108円~1130円まで1400株買い上がります。
そして1133円ストップ高まで行ったのですが引け間際まで何度も剥がれます。
買いの弱さも考えて1133円で利確!+14316円
何度も剥がれる中かなり粘ってはいたのですが薄利で終了です。
さらに総医研ホールディングもストップ高の剥がれを拾います。
775円~783円で1500株程拾います。
同じくストップ高に張り付いたのですがかなり買いが強く剥がれても結構強く張り付いてたいので安心していたのですが予想外の売りが引け20分前に出てとりあえず売りを入れて様子見したら約定してしまいました。
結局784円利確!+5540円と悲しい結果となりました。
明日は朝からGUで大勝利なんて夢を見たのですが甘かったです。
Yが約定した後にかなり強く張り付きストップ高で終了でしたね…
ホルダーの方おめでとうございます。
その後ナビタスに特買いが来て830円台から一気に852円のストップ高に飛びました。
えっマジっ?
何が起きたかわかりませんが一度剥がれそうな感じでした。
そうすると一度剥がれます。
それを拾おうとしたのですが844円で100株しか約定しませんでした。
これもすぐに852円に戻ったのですが、それほど買いが増えなかったので諦めて852円で利確致しました。+796円
最後は完全に引け腰でしたね…
もう少し強い気持ちを前面に出せないといけません。
結局デイトレですが本日は持越しなしで終了です。
現物でMマート100株が絶賛含み損中です。
やはりデイトレ持越しは次の日の寄り売りが一番だなと再確認致しました。
とりあえず大きく勝つことを目標に戦略を練って行きたいと思います。
まだまだマイナスが多いのでそれなりに攻めて行きたいと思います。
本日の最終結果は+216225円です。
今は通算でマイナスなので税金は関係ない状況なので今日はそのまま+21マソです。
結果
3月7日+21万
3月トレード結果
累計(税引き後)-18万
今日は勢いで勝った部分がありますが攻めた結果でもあります。
現物含み損もあるのでもっと戦略を練って頑張りたいと思います。
それでは明日も頑張ります。ではではまた!
コメント
自分は今日アライド買ってしまいました⬇⬇
総医研は陰のはらみなので上がるのは分かってたんですが、びびって買えませんでした~
広島風お好み焼きさんコメントありがとうございます!
今日は相場が悪かったですね。
アライドも今日は下げましたがまだわかりませんよ。
総医研は終始強かったですので明日も監視したいと思います。
何より相場がやりにくいのでお互い気を付けて頑張りましょう!