( ノ゚Д゚)こんにちはYです。
本日は移動の為にブログの更新が遅くなり申し訳ございません。<(_ _*)>
ホームタウンの札幌を離れて函館に来ました!
4~5日は函館を満喫したいなと思いますヾ(*´∀`*)ノ
昨日のブログですが昨年の株式特定口座年間取引報告書が揃いまして証券会社ごとに細かな金額を書きました。
まだ兼業としての結果ではありますが、もし専業トレーダーだったらとても食べていけないレベルのものでした。
よろしければご覧下さい☟
ですがそれなりに努力した結果です。
ただ死ぬほど頑張ったかと言われると結構適当な部分も多く相場の雰囲気に飲まれてボコボコにされてしまったり後半は仕事が休めなくメンタル崩壊でめちゃくちゃになって右往左往致しました。
こんな感じで言い訳が多いですがこれも含めて実力です。
今年は少しでも言い訳を減らせるように頑張りたいと思います。<(_ _*)>
また昨年は性格と投資フォームが噛み合わない部分がありました。
はっきり言うとデイトレは下手くそです!
感情的な部分も多く、もしかしたら向かないかもしれません。
ですがこの性格、実力を知った上で改善しながら今年はトライしたいと思います。
それでは今週起きた仮想通貨市場の下落に対しての今の状況です。
己を知るのが大事。
今週も株式市場、仮想通貨市場は値動きが激しかったですね!
Yは今現在仮想通貨メインですがまさかたったの一日で全てを崩されてしまいました。
・゜・(ノД`)・゜・
ま~これも投資の世界ではよくある行事なのでしょうがないです。
これから投資生活で成功するにはいかにうまくかわすか、または最小限のダメージですませれるかが生き残れるポイントです。
今回は被害額は結構大きかったのですが精神的ダメージはそれほどでもなかったです。
何故かと言うとこれくらいのことはいつかはあるかなとそれなりに考えていた事と安く仕込めていたのでそれの含み益があるので気持ちに余裕がありました。
逆に言うと昨年に比べてみるとまだそれほど下がっていないコインも多いなと言う印象すらあります。
また仮想通貨は内容を調べるとやはりまだこの位では終わらないと思ってます。
チューリップバブルだの色々と言われてますがこれからやっと実用化になるものです。
もちろんあまりに信じ込んで感情を入れるのは良くないですが今回の下落は個人的には買い増すチャンスも増えてラッキーだと思ってます。
実際に最近は見慣れない価格で高過ぎて手が出ないと思ってました。
なんとなく手が出しやすい数字になったな~と言う印象です。
今現在、価格は乱高下してますがこの位がとりあえずは適正だと思います。
Yもすぐに買い増したい気持ちもありますがここは王道の様子見を選んでます。
やはり焦りは良くない。
もしすぐに買い増しをして成功をするかもしれませんがそれを見透かされて下げる可能性もあります。
また焦りで高値掴みをするかもしれません。
買い増す事はリスクを広げる事でもある。
自分の耐えれる範囲をしっかりと考えて対応しなくてはいけません。
今回はノーポジなら下で買いで入ろうと思いますが先にインをしてしまっている為、これ以上すぐにリスクを拡大するのはギャンブルかなと急な買い増しは控えました。
余裕資金ももうあんまりないですけどね…:(;゙゚’ω゚’):
昨年も散々経験致しましたが負ける理由のほとんどがロットを増やす事です。
または高値掴みではないでしょうか。
この2つを同時にやってしまうとほぼ死亡フラグ確定に近づきます。
今回は下降スピードも早いのでリバウンドの可能性は十分ありますが高値での急落です。
このまま価格が落ち着くまではやはり焦らないのが今のポジション的にも良いのかなと思いました。
投資は自己判断、自己責任です。
よく聞く言葉ですがYも考えが甘い所がとても多いです。
幸いブログを書く事ができて少しずつですがちゃんと考えるようになりました。
昔はそれなりに利益を出すことができましたが、あのままの投資法ではいつかは失敗したなと思ってます。
しかし、投資金額は自分でコントロールするしかありません。
ここが一番の自己責任ポイントではないでしょうか?
ここがうまくコントロールできないと投資生活では失敗すると今年は気を付けています。
上がる株下がる株沢山ありますよね。
大体の人が上がりそうな株に投資するのに何故か大きく損失を出す。
これは高値を掴んでいる事と身の丈にあった投資ができていない事です。
やはり己をわかってなく投資に責任を持って入ってない事が原因です。
最初から投資スタイルや考えがまとまっていない事が多いです。
昨年はこれが頭で整理できなく右往左往致しました。
まずは焦らない事、しっかりと判断する事これを言い聞かせて今年は頑張りたいと思います。
なので仮想通貨は実用化を信じ大きなリターンを狙う戦略です。
今年はブレないで行こうと思います。
仮想通貨コーナー!
依然として仮想通貨は値動きが激しいです。
本来ならこの値動きを利用してデイトレするのもありなのですが焦らず動きません!
今年はマイペースに行きます。
もともと性格はマイペースです。
焦りを減らせれば自分の良い部分が出せると思ってます。
焦ってやってもパフォーマンスは上がらないしデイトレも得意ではないんでね…
先程も書きましたが高値を掴まない、ロットを上げすぎないよく考えるこれをしっかりとやって結果を検証してみたいと思います。
先日新聞に、SBIのリップル記事もあり仮想通貨はリバウンドを見せています。
やはりリップルの100円以下は魅力でしたね。
つい最近400円まで上昇したのがまさかの100円セールでしたから大チャンスでしたね。
早くも200円近くまでリバウンドしてます。
たった1日で2倍になるなんてビックチャンスではありましたが取れた方は本当に羨ましいですね。
チャンスを待った勝利ではないでしょうか!
おめでとうございます。
それでは今現在の口座状況です。
1月仮想通貨口座状況
コインチェックレバレッジ 250511円スタート⇒133327円 ー117184円
コインチェック現物デイトレ 600420円スタート⇒539780円 ー60640円
1月合計ー177824円
こんな感じです。
リバウンドも落ち着き、前日と比べてほぼヨコヨコな状況です。
Yは17日の下落の日も諦めて嫁とコストコに買い物に行ってました。
相場にのめり込むのはストレスでしかありません。
相場から出て見るとなんにもかわならい平凡な日常があります。
焦っているのはビットコイン投資をしている人だけです。
自分の身の丈にあった投資でしたら一度離れて見れば冷静になります。
ですがレバレッジなど身の丈に合わない事をすると大怪我をします。
Yのレバレッジ口座が回復できないのもこれが原因です。
レバレッジを効かせるならそのリスクを知った管理が必要です。
それができてなかったとまた勉強ができました。
また一つ経験ができて良かったと思います。
今後も色々な試練があると思いますがそれに冷静に対応し投資家として一歩一歩頑張ります。
今週も悲惨な結果となりましたが引き続き応援して頂けたらと思います。
今週もお疲れ様でした。
何事も焦らずに頑張っていきましょう!
それではまたお会いいたしましょう。(o・・o)/