( ノ゚Д゚)こんにちはYです。
今月の13日は金曜日でしたね…
何だか不吉な日として考えられてますが、毎年何回かありますが実はほとんど暴落した記憶がございません。
むしろ勝率が良いのではないでしょうか?
昔は13日の金曜日にちなんでジェーソンって銘柄の株価が上がったらしいですが、最近は通用しないようですね。
日本のオリンピックが決定した時もオリンピックって名前のスポーツとは関係ない銘柄が上がったのと同じで株式相場はシャレが効いてますからね。
こんな感じで13日の金曜日は株式相場にはほとんど影響がないです。
ですが金曜日と言う事でものすごく警戒をして見ていたのですが何だか金曜日を感じさせない位今日は強かったです。
これには本当にビックリしました。
もしかして本当にバブルなんでしょうか?
しかし、今日は流石に様子見が多く躊躇する事が多かったです。
とりあえず本日の投資フォームを確認致しましょう。
置きに行くと失敗する!
今日の朝の狙いはパークシャと豊和工業です。
パークシャは昨日引け間際にかなり売られて下げて終わったので、安ければインしたいと思いました。
なので指値を11680円にしたのですが…
寄りは11990円!
ちょっと高過ぎて手が出ません。
一瞬下がって11800円を割れたのですが12000円台にリバウンドしてしまいます。
ちっくしょ~!/(^o^)\
流石に追いかけるのはね…
ここで指値をキャンセルです。
そうしたらしばらくして一度11630円まで下げてましたね。
その後に12000円まで戻ってましたがこれもタラレバです。
自分のイメージと違ったので取り消しましたので諦めます。
もう一つは豊和工業です。
昨日の値動きをずっと見ていたので、ストップ高で引けてそれなりに売り物もこなしていたので今日は高くスタートするなら見送ろうと思ってました。
PTSもそれなりに上がっていたので半分諦めていたのですが…
きょうの寄りは1997円!
あれっ?前日比40円プラス?
思ったよりも弱いな…
そうすると下がってきます。
1960円位を見てから反発します。
やっべ!やっぱり上だ!
とりあえず100株無理矢理1998円でインします。
そうするとガンガンと上がります。
あまり考えないでとりあえず2043円で利確!+4400円。
この後さらにガンガン上げて2280円まで行きましたがこれは追えなかったのはしょうがないとは言え、せっかくの手に汗を握る勝負どころだったのに100株しか入れなかった事が何よりも悔しいです。
金曜日だと言う事でかなり消極的でした。
相場は変わってきたので感覚も変えないといけないかもしれません。
その後アイケイの急落に気がつき8500円で待ったのですが8610円でリバウンドしてしまいました。
その後すぐに10000円を越えていたのにはビックリしましたΣ(゚д゚lll)
やはり今までの相場とは全く違いましたね…
このビックチャンスを逃してやる事なしです。
職場へ向かわなくては行けないタイムリミットの9時半も近づきます。
これといった良い銘柄が見つかりません。
とりあえず手仕舞いかなと思ったのですが、神戸製鋼所の急落に気がついてしまいました。
そしてまた勝負ではなく、手堅く置きに行ってしまいました。
とりあえず811円200株、810円300株購入したのですがめちゃくちゃ値が重たいです。
ま~そうですよね。
散々改ざんネタがニュースになってますからとは言え、下げ過ぎではと安易にインしてしまいました。
同値では逃げれたのですが中途半端に欲張ってしまいました。
何故かこのまま放置して職場に向かいます。
そしてある程度段取りを終えて株価を見てみると…
805円…
下がっとるやんけ!:(;゙゚’ω゚’):
やっぱりね…
置きに行って失敗、これではデイトレにはなりませんよね。
せめてもっと引きつけてロット大で勝負するとかしないといけません。
しかし、800円と801円に150万株以上の買い板が並んでいるけど間違いなく破られるやつだよな…
そして予想通りあっさりと破られ790円台に突入!
しかし流石に150万株もなくなったのだから売り圧力が少しは減っただろう?
ここはやりたくないがナンピン治療しかない(;゚Д゚)!
798円200株、795円400株ナンピンです。
しかしナンピンもロットがしょぼ過ぎです。
とりあえず同値撤退狙ってる感がバレバレですね…
そうすると本日の最安値が794円でした。
意外と底の近くでナンピンができたようです。
その後ジワジワと戻してきます。
まずは795円の400株を803円でリリース +3100円
そして次に798円の200株を805円でリリース +1400円
そして最後は高値掴みの810、811円の500株を807円で損切り!ー1700円
損切りした後に811円まであっさりと戻りましたが…
ん~最初のインを一度同値撤退出来ていたらかなり結果が違ったかもしれません。
東一の大型銘柄なので値動きが重たく買い下がりもここだと言うポイントがあまりなくなんとなく戻ったなと言う感じでした。
しかし、ロットが弱小でしたね。
勝つ気がないとも言えるレベルです。
せっかく相場が良くなって来ているのでもっと手に汗を握る勝負をしないといけませんね。
勝負はタイミングだけでなくロットでもいいんですよ!
もっと行かないと!
しかし、その後も昼過ぎにパークシャの11000円割れに気がついたのですがもっと下がると待っていたらあっという間に11500円、12000円とリバウンドしてしまいました。
後場は本当にやる事がなかったです。
メガネスーパーが急落し73円で待ってたのですが74円までしか落ちて来なかったです。
こんな感じで今日は朝のチャンスを微益で逃してしまい、その後は見せ場がなしと言う感じになってしまいました。
来週はもっと攻めたトレードができたらと思います。( ̄^ ̄)ゞ
何より相場が良くなっていると実感致しました。
ここまで上がると北朝鮮がロケット打つ位ではもう反応しないかもしれませんね。
とりあえず本日の最終結果は+7352円です。
税金を引いたら1万以下なので今日はプラマイゼロです。
来週も頑張りますので応援よろしくお願い致します<(_ _*)>
10月12日 0万
10月トレード結果
累計(税引き後)+2万