アメリカのダウは下げ止まっていたのに日経平均はなかなか下げ止まらないのですが本日はやっとリバウンドしてましたね。
仮想通貨もジリジリと上げてビットコインが100万円まで回復しています。
ビットコインについては60~80万まで落ちたら買い増しを狙っていたのですが先週はバタバタして少ししか買えませんでした。
まあ中長期なので5年後上がっていると考えたら誤差の範囲なのかもしれませんがやっぱり安く買いたいですよね…
安かったのが数日しかなかった事を考えたらそれなりに底打ちと考えても良いかもしれません。
まだテザー問題も残っていて何度もネタとして出てきますが市場規模からしてそれほど大きな話にはならないのかなと思います。
先週のネガキャン中ならやばかったですが少し落ち着いた頃に出てもまあ買い増しチャンスかなと個人的には思ってます。
こんな感じでダウ、日経平均、仮想通貨と相場が落ち着いてきたのですが一つ落ち着いてないのがありますよね…
為替です!
1ドル106円なんて久しぶりに見ました。
しかもジリ下げなのでまだ下げ止まらない印象です。
為替が下げ止まらないと日経平均も苦しくなりますよね。
いくら今現在の企業業績が良くても次の決算は外需株が苦しくなるのでそれをおりこんでくるのでせめて110円は欲しい所です。
何故かこんなタイミングの悪い時期にYは…
FXをはじめました!
FXは初めてです。
今までなんとなくイメージで敬遠していました。
ですが積立年金保険などはドルで貯めていたりと日本円以外の通貨へヘッジする事はしていました。
ですがレバレッジをかけてまでやるのはちょっと怖いなと思ってまして手を出しませんでした。
ですがニート生活も佳境に入りそろそろ新しい事にチャレンジしようかなと思い始めました。
まあ一番の理由はFX口座開設報酬狙いなんですけどね!
登録報酬の話と今現在お恥ずかしながら100PIPS位マイナスなのでそれについてもう少し書きたいと思います。
FX口座開設は稼げる。
ブログやアフィリエイト、お小遣いサイトを利用している方はご存じだと思いますがFX口座を登録して指定金額を入金して取引をするだけで報酬を貰えたりします。
クレジットカードを作ったりでも報酬は貰えますがやはり一番報酬が高いのがFX口座開設ではないでしょうか。
今回Yが利用したのがアフィリエイトサイトA8.netです。
ブログを書いている方は皆様ご存じだとは思いますが、ブログない方でも登録ができたと思います。
審査もないので簡単に登録ができたと思います。
またお小遣いサイトげん玉などに登録しても同じような案件はありますので興味のある方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
Yですが今回A8.netのセルフバックというシステムを利用して自己アフィリエイトをしました。
本来なら誰かに紹介して報酬を頂くのですがそれを自分が登録して報酬を頂くというありがたいシステムです。
今回チャレンジしたのがSBIFXトレードです。
そして報酬金額がなんと10000円です!
自分で口座を作ってちょっとだけトレードするだけで10000円貰えちゃえます!
一人一回しかないチャンスなのでもう登録しているかたは残念ですがYはFXに手を出した事がなかったので社会勉強も含めてチャレンジしてみました。
報酬のルールと現在のトレード結果についてもう少しお話したいと思います。
報酬獲得ルール!
今回Yが参加したSBIFXトレードのセルフバックですが条件が少しあります。
- 口座開設後90日以内に1万円以上の入金
- 1通貨以上のお取引
たったこの2点です!
口座を作って1万円以上入れて取引1回したら10000円貰えるなんてこんなおいしい話があるんでしょうか?
あるんです!
ですがこれでFXにどっぷりはまってしまい1万円以上の損失を出してしまう場合もあります。
なので継続してFXをされる方やお小遣い稼ぎに始める方はおすすめです。
ですがギャンブルにはまりやすく熱くなる方は悪魔のお誘いでもあるので気を付けてください。
こんな感じで登録してみました。
流れとしてはとても早く登録して一週間もしないうちに封筒が届き取引が可能になりました。
また住信SBIネット銀行口座もあればすぐに入金もできます。
ためしに11000円入れてみました。
即時反映したので数分で取引が可能になりました。
10000円以上の入金との事なのでとりあえず11000円入れてみました。
これで第一関門を突破です。
あとは実際にトレードするだけなのですが…
いかんせん素人なので困りますがある程度知識のあるドルのトレードにチャレンジ致します。
トレードについてもう少し書きたいと思います。
早くも100PIPS負けてもうた!
PCでトレードもできるのですがドルのトレードしかしないので携帯アプリをダウンロード致しました。
実際に使ってみてとても見やすく良いのですが他社を利用した事がないので細かな事は良くわかりません。
今回1万円を入金したのですが実際にレバレッジがかけられて25倍の取引ができるようです。
25倍とか聞くと恐ろしいですが実際株価のように1日で10~20%とか動くわけではなくせいぜい1~2%位なのでこれは株価の信用取引とそんなに変わらないのかなと思いました。
ただFXの動きは株価とは違いとても読みにくいと思います。
特に今は方向感がなく難しい状況でもあります。
こんな難しい状況ですが試しに始めてみました!
少し前はドルが110~115円でボックスしていたのですが110円を割れてきました。
108円台に突入してこれは安いかなと108.6円で200ドル、ジャンピングキャッチをしてしまいました。
200ドルとか言うとよくわかりませんが22000円位です。
25倍なので250000円まで購入できるので打尽買いのような感じでした。
しかし、そこから下がる下がる!
そしてこのように無限ナンピン中です。
- 108.5 200ドル
- 107.5 200ドル
- 107.0 200ドル
- 106.5 200ドル
そして、今現在ドルは106.5円です。
全部で1000ドル(11万)位買ってしまいました。
これで余力の半分くらいですね。
持ち玉は平均が107.6円でー105PIPSとなってます。
そして損失がー1051円です!
ん~どうでしょう?
11000円入れてー1000円ってことは購入金額よりも為替が1円下げて収支は10%マイナスという状況ですね。
今回は投資金額が少ないので大参事とはなりませんが100万入れていたら10万マイナスですからなかなかの物ですね…
たった1円でもこれくらい収支は動くというのがよくわかりました。
ちなみにドルと円の利回り差があるのでスワップポイントがあります。
ここ数日間の保有で21ポイント付きました。
21円貰えたと言うことですよね。
ん~銀行に預けているよりははるかに良いけど為替がね…
今回は買いタイミングが早かったですが1ドル105円も視野に入れておかないといけませんね。
下げも遅いので買い増しタイミングが難しいです。
今回は1万円を登録報酬でもらえるのでほとんど損する事はないですが3000円位負けたら一度撤収したいと思います。
こんな感じで暇な時間を使って小遣い稼ぎでした!
株価と為替は連動しているので引き続き勉強したいと思います。
コメント
はじめまして。
ブログの内容、勉強になります。
株取引での損切りができない時の状況読んでいて、自分とまさに同じです。
株取引にルール作っても破ってばかりで反省ばかり。
質問なんですが仮想通貨に興味があるのですが色々な事が言われ不安なんですが少額ならと大丈夫かなと考えています。
取引所はどこが良いのかわかりません。
Yさんはどちらでやられていますか。
まだ仮想通貨取り引きが理解出来ていないのでしっかり勉強してやりたいと思っています。
古賀っちコメントありがとう~!
損切は永遠のテーマです。
欲を捨てないとできない事です。
欲だけでなく自信やプライドが邪魔して損切を遅らせます。
なので今は自分コントロールの為に相場を少し休んでます。
3月位から稼働するので応援よろしくお願い致します。
仮想通貨ですが色々と言われてますが情報にコントロールされていると思ってます。
ブロックチェーンについては調べるとなんでもできるようになる事がわかります。
出来ることが凄すぎるのと資本主義の世界が変わってしまうくらいのシステムです。
上手くいくかはまだわかりませんが未知な分チャンスだと思います。
なので余剰資金がオススメです。
口座ですがセキュリティが高いのはビットフライヤーです。
Yのブログでも下におすすめ2社の広告を貼ってます。
手数料が安く種類も豊富なのはZaifです。
日本ではこの2社がおすすめです。
Yは一応国内で6社位作りましたが少しずつ分散するのもありかなと思います。
あと自分のウォレット(財布)などで保管することもできますが管理も大変になります。
少額ならビットフライヤーあたりからせめても良いかと思います。
今回のコインチェック事件で各社セキュリティ意識は上がったと思います。
また近い将来安心して保管ができる世の中がくると予想してます。
SBIバーチャルカレンシーズもそろそろ新しくできますがその頃には価格が上昇する可能性があるので色々と考えてみて下さい。
今後も仮想通貨が安心して利用できる未来を応援したいと思います。