どうも~こんにちは!
結局、コインチェック問題で悶々としているYです。
この問題には自分も被害者であり、傷口をいじるような感じであまりふれたくはないのですがコインチェックの対応が遅くて…
やっぱり早期解決案が欲しいです!
話が前進しないのが本当に嫌で一日が凄く長く感じます。
できるだけ騒がないようにはしているのですが…
やっぱり書きたくなっちゃいます!ゴメンナサイ。
コインチェックさん、Yのネムあげますから本当に許して…
善良な投資家さん沢山の人を助けてあげて…
ってマジで思います。
ネム保有は1000ネム位なのでもう放棄しても良いです。
もし返してくれるなら一応もらいますが…
しかし、本当に世論ってこえぇぇぇぇ~!って思いました。
たしかに状況は良くないのですが日に日にメディアが騒いで大半の方がコインチェックの良くない終わり方をイメージしているような気がいたします。
さらにポジショントークが半端ないですね。
SBIの北尾さんですがYは大好きなのですが今回の騒動でコインチェックを
カス中のカス!って言いました。
コインチェックでカスならYのような3流投資家はもうゴミでしょうか?
ゴミ中のゴミですね!
いやっせめてどうせならアフィリーカスになりたいな!
こんな感じでSBIの御意見番がまさかのカスカスカスガ!って息を荒げて言ってましたが
これもいろいろな説があります。
コインチェックの買収や融資をアプローチしたが断られた説これはあのホリエモンさんもツイッターで言ってました。
北尾のカスがまたポジショントークをしておるな。おおかたコインチェックに投資しようと思ってたら断わられたとかそんなとこだろ。なんせサトシナカモトにあって暗号通貨の話をしてるとか言ってる法螺吹きだからな。こんな奴の戯言を信じるクソ… https://t.co/maiRFiXbhs
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年2月1日
ホリエモンさんも良い意味でぶれないですね。
このツイートをみて共感するかたも多いようです。
Yが思ったのはそのままストレートに顧客を奪おうという感じでした。
ここでコテンパンに叩けばかなりの顧客を奪えますからね。
SBIさんはこれから参加しますから後発なので頑張らないといけません。
しかし、SBIさんがもっと早く頑張ってくれたら何割かの人は移動してセーフだったなと思います。
世の中はほんの少しの違いで結果は大きく変わりますからね…
Yも今回は多めのネムは自分のウォレットに移動していたんですよ。
これもたまたまネムコインにはハーベスト機能がありコインがもらえるという事でたまたま移動していました。
この機能がなければもしかしたらコインチェックに全て預けていたと思います。
本当に紙一重でした。
それでもまだそれなりにビットコインなどはコインチェックにロックされてますが…
しょうがないとは思います。
何より価格が予想以上に下落していますので早く解決を期待したいと思います。
本日はYの今後の対策を書きたいと思います。
コインチェック、今後の動きへの対応!
まずは仮想通貨市場ですが前回も書きましたがコインチェック問題が解決されないと上昇は期待ができません。
実はコインチェック問題だけでなくまた新たにインドで規制やテザー社問題とG20で仮想通貨に対しての悪材料がでないかなどが注目されてます。
なのでもしコインチェックがどうにか助かってもまだ悪材料がくすぶっている状況です。
なので安易な買いは禁物ですがYは少額ですがもう買い始めてます。
数千円とかなので打診の範囲ですがチョコチョコと買い増しはしています。
ですがチャートを見ると出来高が非常に落ちてきているので反発は期待ができない状況です。
コインチェック事件でビットコインチャートは完全に苦しくなりました。
唯一のチャンスは韓国勢の復帰くらいでしょうか?
一応、韓国規制はどうにか乗り越えそうです。
こんな感じでYも意識する価格はビットコイン80万です。
ここで止まらなければ60万とのイメージです。
今現在97万位ですがコインチェックの対応がよければ短期的に食い止めれますがまだ悪材料があるのでそう簡単にはいかないかなと思います。
あとは出来高次第ですね。
ただ長期投資なので細かく買って行こうとは思います。
結局、仮想通貨は何も悪くありません。
期待が大きかったのとまだ発展の途中です。
有力な通貨は残ると思って投資をしていきます。
ですがコインチェックに関しては状況を見なくてはいけません。
今後の動きに備えて機敏に対応したいと思います。
出金が可能になった時の対応。
コインチェックは色々とお世話になったのでこのような事態になったことは非常に残念です。
今後も考えて応援したい気持ちもありますが投資家を目指しているので資金は命です。
結局、負債を負ったのも事実です。
なのでここは一度撤収しようと思います。
もし今後も改善や魅力のある経営ができるようなら少額で戻りたいと思います。
今回の騒動では最終的には大丈夫とは思ってますが対応が小分けになるのではと思ってます。
やはり全部解禁するとサーバーはパンクするはコインの送金が詰まったりしそうですよね。
リップルで爆益を出して有名な投資家の与沢 翼さんはこのように読んでいるようです…
こっからは私の推論
1コインチェックは出金を再開すると思う
→段階的に、かつ全額
2売買再開はその後になると思う
3売買再開しても業容を縮小すると思う
→アルトコインを減らすと思う
→BTC中心で立て直しを図ると思う
※ただし金融庁が資産凍結したり債権者が破産申請をした場合この限りでない。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年2月1日
順番はどうあれコインチェックは大丈夫と予想してくれてます。
これだけマスコミが騒いでいる中でこう言ってくれるのはコインチェック民としては嬉しいですね。
今現在は何故か入金だけはできる状況です。
これも詐欺やお布施説などかなり騒がれてますがレバレッジ取引の追証対応ではとの意見も出てます。
たしかにとは思いますがこんな状況で追加投資はしますかね…
真相はわかりませんがとりあえずほぼビットコインで保有しているのでそれをザイフ、ビットフライヤー、バイナンスの3つに分散しようかと思います。
なので現金はほとんどビットコインになっているのでコインの送金待ちです。
解除されたらすぐに移動をはじめたいと思います。
送金が終われば後はネムの対応ですが、これは最後の最後になりそうなので気長に待ちたいと思います。
今現在は1ネム70円位で推移してますが88円で買い戻すと言ってますのでどうなるのでしょう。
今後の対応が決まれば価格はすぐに戻ると思うのでできればコインで返して欲しいです。
こんな感じで結局コインチェック問題をブログに書いてしまいましたが仮想通貨の価格と投資家の心理状況が悪いので書かせて頂きました。
まとめ
- コインチェック問題に右往左往しすぎ
- コインチェック問題以外にもまだ悪材料は残っている。
- 仮想通貨システムには問題がなくまだ伸びしろがある。
- もう一段下げ60~80万はみんなが狙っているバーゲンセール。
こんな感じでしょうか!
なんだか毎日嫌なニュースを見ているとまいりますね。
投資は焦らず冷静にと言うことで頑張りましょう。
ただしコインチェック取引所は再開してもリスクはあるのでその範囲での利用としたいと思います。
今回は大丈夫だと思ってますがもし最悪の状況になっても良い経験ができたと前向きに頑張りたいと思います。
本日もお付き合いありがとうございます。
コインチェック再開を期待して頑張りましょう!